※上記ロゴ・タイトルをクリックいただくとホーム画面に戻ります。
福寿奏 新着情報
ふくじゅそう
ふく じゅ そう
和楽器どころ
福寿奏
ふく じゅ そう
「和楽器どころ 福寿奏」のHPへようこそ。
福寿奏は箏(琴・こと)と三絃(三味線)の教室です。
昔取った杵柄(きねづか)
「小さかった頃に箏を習っていたけど忙しくなってやめてしまった、また始めたい」とおっしゃる皆様、ぜひ再開してください。箏の前に座られると、お爪を糸に当てる感覚が戻って来ます!
新しいことに挑戦!
古来、習い事を始めるのは 6歳 の 6月6日 が良いとされてきました。箏を弾いてみようかな、三味線なら弾けそうだ、と思って、このHPをご覧になった今日こそがあなたの 6歳 6月6日です!
日本の文化に触れたい
グローバル社会を生きる毎日、足元を眺めてみませんか。「箏や三味線を始めたら和服を着てみたくなった、和服を着てみたら歌舞伎に行きたくなった、お茶会にも行ってみたくなった。今度、外国のお客様にもご紹介しよう!」
日本の文化再発見を、240分トライアルで始めてみませんか。
「みたことある! やったことある!」
好奇心旺盛な子どもさんたちの引き出しを増やすお手伝いをさせてください。他の習い事もあって大変ですが、キッズ箏(こと)トライアルで2カ月だけ弾いてみませんか。いつかどこかで箏に再会したとき「弾いたことある!」とわくわくすることでしょう。
*箏曲の流派には生田流と山田流がありますが、この教室は生田流です。

教室について
1
対面の個人レッスン
がベース
声や楽器の音色は空気を介して伝わります。同じ空間で、おひとりおひとりのペースに合ったレッスンをさせていただきます。
2
レッスン料は都度払い
レッスン日時はその都度ご相談の上決め、レッスン料はその都度いただきます。急なご予定変更あるいは体調不良の場合はキャンセル可能です。
3
楽器を持っていなくても
すぐに始められる
購入は、楽器の扱いになれてきてからご検討いただきます。それまでは、レンタル楽器をご利用ください。
すでに楽器を所有されている方、譲り受けたものがある方は可能な限り拝見させていただきます。
和楽器どころ 福寿奏
ふく じゅ そう
箏・三絃 講師 福島正子
− ご挨拶 −
ふくじゅそう
このたびは「和楽器どころ 福寿奏」HPをご覧いただきありがとうございます。
わたくしは名古屋生まれ、名古屋育ち。子どもの頃から箏や三絃(地歌三味線)、尺八が身近にありました。幼少時、祖母の手ほどきを受けて以来、進学、就職して環境が変化しても、素敵な先生方のもとで、常に箏と三絃は弾いていました。
高校教師として27年間勤めたあと、これまでお習いしたことをさらに自分のものとするために、音楽大学へ進学しました。まるで本番であるかのような素晴らしい演奏を目の前で聴かせていただきながらレッスンを受けました。邦楽を志すお仲間にも出会うことができました。邦楽以外のさまざまなジャンルの音楽に触れることで視野を広げることができたことも音楽大学ならでは、のことです。
現在、ステージでの演奏会出演の他、マイクを通さない生の音をお客様と共有できる小さな会場での演奏を行っています。お声をかけていただけたところへいつでも出向くことができるように、日々精進しているところです。
また「和楽器どころ 福寿奏」はじめ市内外の音楽教室、部活動等で、箏・三絃を弾いてみたい方への指導をさせていただいております。初めての楽器にも関わらずレッスンの回を重ねるごとに上手になっていかれる生徒さんのお姿は励みになります。学業や仕事でお忙しい中、レッスンに駆け付けてきてくださる生徒さんにとって、箏・三絃に触れる時間が気分転換の時間になれば、と思います。どの世代にもいらっしゃる、日本に古くからある音楽に興味関心をお持ちの方とご縁を結ぶことができれば幸いです。
ふくじゅ
そう




所属
一般社団法人 京都當道会
フルート&箏デュオ 「Cotoflu(ことふる)」
名古屋音楽大学邦楽コース卒業生の会「朋の会」
邦楽アンサンブル「AOOI(あおい)」
瑞穂区三曲協会他
「筝曲 福寿奏の会」主宰
文化庁伝統文化親子教室事業「鯱っ子お箏教室」代表
(公財)音楽文化創造 地域音楽コーディネーター
〈 年間の活動〉
福寿奏のつどい(3月)
デイサービス訪問演奏(年間4~5回)
文化庁伝統文化親子教室事業「鯱っ子お箏教室」(9月~1月)
瑞穂文化協会定期公演(10月)
瑞穂三曲協会演奏会(10月)
名古屋市短歌会館主催事業「古典の日」記念演奏会(11月)
名古屋音楽大学邦楽コース定期演奏会(12月)
福島 正子

個人情報保護方針
当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。
【個人情報の利用目的】
a)お客様のご要望に合わせた情報をご提供するための各種ご連絡。
b)お問い合わせいただいたご質問に対する回答のご連絡。
・公正かつ適正な手段で、上記目的に必要となる個人情報を収集します。
・要配慮個人情報を取得する際は、ご本人の同意を得るものとします。
・取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
・情報が漏洩しないよう対策を講じます。
・国内外を問わず、ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
・ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
・公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
・個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。
・本個人情報保護方針の適用範囲は本ホームページ内のみとします。
【個人情報に関するお問い合わせ窓口】
名 称:和楽器どころ 福寿奏
代表者:福島正子
連絡先:pomafu1224@gmail.com